香川県高松市牟礼町で
マウスピース型矯正装置インビザライン・矯正治療なら

〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3-1
ことでん「大町駅」徒歩0分、JR高徳線「八栗口駅」より徒歩10分

診療時間
9:00〜13:00 × ×
15:00〜18:00 × ×

最終受付:17:15 休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週の木曜日は、午前中のみ診療しております。
学会参加のため、休診日以外も
休診の場合があります。お電話でご確認ください。

ご予約・お問合せはこちらへ

087-845-3535

よくあるご質問一覧

小児矯正について知りたい方

大切なお子様の歯並びについても、当院ではご相談を頂いています。治療期間や使用する装置、その他お子様の成長発達との関係をご紹介します。

費用について知りたい方

矯正治療に関わる費用や料金の相場、支払い方法などについてご紹介します。高額な治療費になりますので、支払い方法もしっかりご確認ください

自分の歯並びが治るか気になる方

矯正治療を開始する前は、ご自身の歯並びが治るかどうか不安になると思います。患者様によって細かくは異なりますが、一般的に治るかどうか、治療できるのかどうかなどをご紹介します。

治療期間を開始時期が気になる方

矯正治療は、1~3年ほどかかる長期間の治療になります。そのため、ライフイベントや生活環境の変化、ご年齢などで開始するタイミングを悩むこともあるかと思います。

治療期間中の痛みや生活に不安がある方

矯正治療は痛みがある、日常生活でも気を遣わなければいけないなど、良くあるお話があります。患者様が安心して矯正治療に臨めるよう日常生活への影響をご紹介します。

詳細はこちらへ(ただ今準備中)

矯正治療に関する知識を得たい方

矯正治療に関する情報は多くあふれています。ご自身に合った情報を聞くのは歯科医院へのご来院ですが、一般的な矯正治療に関する知識はこちらでもご紹介します。

詳細はこちらへ(ただ今準備中)

マウスピース型矯正装置「インビザライン」について詳しく知りたい方

マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、様々な歯科医院で提供されていますが、どのような治療なのか、リスクはないかなどについてご紹介をします。

詳細はこちらへ(ただ今準備中)

その他の矯正治療の関係することで
よくあるご質問

患者様によっては、矯正治療を始める前や治療途中に必要な検査や別の治療が必要であることもございます。歯列矯正を始めるにあたって、様々なご不安があるかと思いますので、詳細をご紹介します。

詳細はこちらへ(ただ今準備中)

よくある質問一覧

小児矯正に関するご質問

  • 矯正治療は何歳から始められますか?
  • 子どもの歯並びで気になるところがあります。いつ頃から治療を始めるといいのですか?
  • 何才になったら子供の矯正を相談したら良いですか?
  • 大人の矯正と子供の矯正の治療期間はどれくらい違いますか?
  • 小児矯正の装置について
  • 自分・子供の歯並びが良いか悪いかの基準・判断
  • 子供の矯正と大人の矯正の違い
  • 歯並びは先天的・後天的の両方がある
  • 子供の矯正「歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)」はどのようなものですか?
  • 子供の歯並びが悪いと、学力や運動能力の低下を招くこともあるのですか?
  • 子供だけで通えますか?
  • 受験を控えていますが、大丈夫ですか?

矯正治療の費用・料金・相場に関するご質問

  • 治療費の分割払いは可能ですか?
  • 矯正治療に健康保険は使えますか?
  • 矯正と医療費控除について
  • 香川県内のマウスピース型矯正装置(インビザライン)の費用の相場はどれくらいですか?
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)の値段が歯医者によって違うのはなぜ?

出っ歯・口ゴボ・ガミースマイルなどの歯並びに関するご質問

  • 出っ歯はマウスピース型矯正装置(インビザライン)で治せますか?
  • 口ゴボはマウスピース型矯正装置(インビザライン)で治せますか?
  • ガミースマイルはマウスピース型矯正装置(インビザライン)で治せますか?

矯正治療の期間・開始時期に関するご質問

  • 矯正治療は何歳まで可能ですか?
  • 矯正治療を始めるタイミングは?
  • マウスピース型矯正装置(インビザライン)で矯正治療ができない年齢はありますか?
  • 治療期間はどれくらいですか?
  • 大人になってからの矯正治療は遅くないですか?

矯正治療におけるリスク・副作用について

・矯正治療で歯を動かすことで、歯に痛みや違和感や、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることが あります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、虫歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期 的なメンテナンスの受診が必要になります。
・顎間ゴムの使用や定期的な来院、その他の指導(MFT など)に対する協力が得られない場合、歯並びに影響がでるような習癖(頬杖や食事の際に片側のみで噛むなど)があると矯正治療が円滑に進行しないことがあります。
・矯正治療中には、咬み合わせや歯並びが随時変化します。それに伴い、咬み合わせや顎の関節に違和感や痛みがでたり、一時的に歯並びが以前より悪くなったりする場合があります。
・歯を動かすことで、歯根吸収(歯の根が溶けて短くなる)や歯の変色(神経の壊死)が起こることがあります。変色の原因はこの限りではありませんが、変色が軽度の場合には、矯正治療後のホワイトニングで改善できる可能性があります。
・歯を移動させた際に、ブラックトライアングル(歯と歯の間の三角形の隙間)や歯肉退縮が起こることがあります。そのような場合、ブラックトライアングル等の改善を目的とした歯の形態や大きさの修正を行うことがあります。
・必要に応じて、歯の形態の修正、咬み合わせの調整、歯の大きさの調整などを行う場合が あります。
・歯の根が曲がっている場合や骨性癒着(歯と骨がくっついている状態)が起こっていると、歯が動かないことがあります。また、小帯(唇や頬にあるヒダ)の付着位置が悪かったり、骨隆
(歯を支える骨が膨らみコブのような形態になっている状態)があると、歯の移動を阻害する可能性があるため、矯正治療中にこれらを除去する処置が必要になる場合が あります。 

・接着型の矯正装置の場合、外れてしまうことがあります。外れてしまったときに、矯正装置を誤飲してしまう可能性がありますが、ほとんどの場合、自然に排泄されます。
・歯が動くスピード、治療の難易度、症例、使用する矯正装置によって治療期間が異なるため、目安として記載している治療期間や診断時にお伝えする予想治療期間が前後する可能 性があります。
・矯正治療中に金属アレルギーの症状がでる場合があります。
・矯正治療終了時に矯正装置を外す際、歯に小さな亀裂や傷がついてしまう場合がありま す。
・矯正治療終了後、保定装置を指示通りに装着していただけない場合、後戻りが起こることがあります。後戻りが起こる要因はこれに限らず、様々な要素が原因となり起こることがあります。
・矯正治療前後に、被せ物治療をやり直す必要がある場合があります。(特に、マウスピース型矯正装置を用いた治療の場合には、治療途中に被せ物の形態が変化すると、マウスピー スが合わなくなるため、治療前の処置が必要です)
・顎の成長、加齢、親知らず、歯周病などの影響により歯並びが変化し、再治療が必要になる場合があります。

(日本矯正歯科学会より抜粋)

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

087-845-3535

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00〜13:00
午後:15:00〜18:00(最終受付17:15)
※祝日がある週の木曜日は、午前中のみ診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日
学会参加のため、休診日以外も休診の場合があります。お電話でご確認ください。

087-845-3535

761-0121
香川県高松市牟礼町牟礼3-1

・ことでん「大町駅」前
・JR高徳線「八栗口駅」より徒歩10分