診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
15:00〜18:45 | ○ | △ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:15:00〜18:00/休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週の木曜日は、午前中のみ診療しております。
学会参加のため、休診日以外も休診の場合があります。
お電話でご確認ください。
香川県・高松で人気のマウスピース型矯正装置を使った歯科矯正「インビザライン矯正」なら、
矯正歯科の歯学博士が治療担当する香川県高松市牟礼町の大町駅・八栗口駅近くの歯医者・小西歯科医院へ。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」はアメリカで開発され、今やさまざまな国の矯正治療で導入されている矯正装置です。治療スタートから矯正完了までを複数のステップに分け、ステップごとに作られた透明なマウスピースを装着し、歯並びを段階的に改善していきます。
※インビザライン(海外カスタムメイド矯正装置完成物)は、日本の薬機法の対象外です。医薬品副作用被害救済制度の対象外になることがあります。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」を使用し、気になる前歯だけを治す部分矯正治療を当院では行っております。歯並びは気になっていたが費用面の問題でなかなか矯正治療ができなかった、自分の歯並びだとどれくらいの費用がかかるのかわからないので気になるという方は一度是非ご相談ください。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」を使用した矯正治療は、今では多くの歯科医院で行っています。しかし、どの歯科医院・歯科医師でも同じクオリティで治療ができるわけではありません。光学印象iTeroによるスキャン後に治療計画を立てますが、全てAIが自動で行うわけではなく、歯科医師が臨床的な経験、知見をもとに患者様一人ひとりに合わせて治療計画を立てます。
そのため、同じマウスピース矯正型矯正装置を使用しても、矯正治療の臨床経験が浅い歯科医師では治すことが難しい症例・歯並びや、が多くなります。
当院では、経験年数20年以上の担当の矯正認定医の歯科医師が治療計画を立てるため、「インビザラインでは治すことが難しい」「抜歯をしないといけない」と言われた方もインビザラインを使用して治療を行うことができます。
当院の矯正治療を担当するのは、神奈川歯科大学歯科矯正学科で歯学博士の学位を取得した日本矯正歯科学会の認定歯科医師です。
矯正治療で20年以上(※)の経験を持つスペシャリストとして豊富な治療経験を活かし、より適切なプランニングを行い、患者さまの歯並びの改善を目指します。
※ 2022年現在
「歯並びを直したいけれど、矯正治療は高いから…」とあきらめてしまう方のお力になりたい。そんな思いからマウスピース型矯正装置「インビザライン」を使った当院の矯正治療はリーズナブルな価格設定です。
マウスピースを使った大人の矯正治療は33万円〜(税込)、子供の矯正治療は11万円〜(税込)。金利手数料なしで4分割までの分割払いにも対応しております。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
お口の中をスキャンする機器を使ったシミュレーションシステムを導入している当院では、矯正治療後のあなたの未来の歯並びを、治療開始前に3D画像で確認可能です。
矯正相談・カウンセリングの際にシミュレーションをお見せできますので「治療を受けたら、本当に歯並びが改善されるのか?」と不安な方にもご安心いただけることと思います。
矯正相談・カウンセリングは、3,300円という低価格で実施しておりますので、ぜひご利用ください。
目立たず取り外しが可能で、痛みも少ないマウスピース型矯正装置を使った治療は、たいへんメリットの多い治療法です。そのため、当院では、基本的にどのような歯並びであってもマウスピース型矯正装置インビザラインを使用して治療を行うようにしております。マウスピース型矯正装置では治療ができないなどと診断を受けた方は、矯正歯科で歯学博士の博士号を取得した歯科医師が在籍する当院までご相談ください。
また、マウスピース型矯正装置以外の各種矯正方法の経験も豊富です。
マウスピース型矯正装置以外の方法でもワイヤーを使用した目立たない治療は可能なので、患者さまのお口の状況やご希望に応じて、さまざまな矯正法の中からより良い方法をご提案いたします。
なお、子供のマウスピース型矯正装置による矯正治療も可能です。お子さまの歯並びに気になるところがある方も、どうぞお問合せください。
矯正治療を担当する歯科医師は、日本口腔外科学会の認定医資格を取得しています。
そのため、矯正治療の際に抜歯した歯を、歯を失った部分に移植するなど、外科的な処置にも対応が可能です。
また、矯正治療中の虫歯の治療や予防処置も当院にて全て行います。削らない虫歯治療「カリエス・コントロール」にも力をいれており、矯正治療中のお口の中も管理しております。
口腔外科の認定医でありで虫歯治療や予防にも力を入れている当院だからこそ、歯並びだけではなくお口全体の改善を考えた矯正治療をご提供いたします。
矯正担当医 小西 弘晃
経歴
1997年:神奈川歯科大学 歯学部 卒業
2007年:日本矯正歯科学会認定医 取得
2008年:歯学博士
2011年:日本口腔外科学会認定医 取得
こんにちは。香川県高松市牟礼町にある小西歯科医院で矯正治療を担当する小西弘晃(こにし ひろあき)です。
多くの方は、年齢を重ねてもできるだけ長く自分の歯を残したいと願っておられるのではないでしょうか。歯を長く良い状態に保つためには、虫歯や歯周病の治療が大切です。そして、実は「良い噛み合わせ」「良い歯並び」も、非常に重要です。私どもでは多くの患者さまに、長くご自身の歯で暮らしていただきたいと考え、矯正治療に力を注いでいます。
矯正治療と聞くと、ワイヤーを付けて歯を動かすイメージをお持ちかもしれません。実際に従来の矯正治療はワイヤー式の矯正装置を使った方法が主流で、痛みが強く出る、他人から見て目立ちやすいなどのデメリットがありました。そのため、矯正治療をためらっていた方も、少なからずいらっしゃったはずです。
こうした矯正治療のマイナスイメージを払拭し、患者さまに少しでも気軽に歯並びを改善していただきたいという思いから、当院ではマウスピース型矯正装置「インビザライン」による矯正治療を導入しました。この治療法なら、多くの方に、より気軽に矯正治療を始めていただけるのではと考えております。
矯正治療に関するカウンセリングも実施しています。歯並びが気になる方、矯正治療を考えているものの治療への不安が大きい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※インビザライン(海外カスタムメイド矯正装置完成物)は、日本の薬機法の対象外です。医薬品副作用被害救済制度の対象外になることがあります。
歯並びや矯正治療について、疑問や不安を抱えておられる方もいらっしゃることでしょう。そのような方のために、私どもでは45分間のカウンセリングを実施しています。費用は3,300円(税込)です。
このカウンセリングでは、お悩みやご希望などを伺った上でお口の中の状態を確認し、その方に合った矯正治療についてご提案とご説明をいたします。希望される方には、お口の中をスキャンする機器を使って治療のシミュレーションを実施し、画像でその結果をご覧いただけます。
矯正治療の相談を実施している歯科医院もありますが、相談の場合は簡単な検査とプランの説明だけで終了することが少なくありません。すると、歯並びの改善を検討されている方が本当に必要な情報を得られなくなってしまいます。当院は相談の段階から丁寧な検査を行い、その方に合った矯正方法のご提案までをしっかりと行うために、費用を頂戴しています。
歯並びに不満や不安をお持ちの方、矯正治療について詳しく知った上で検討したい方は、お気軽にお問合せください。
当院で扱っている矯正治療の種類・料金についてご案内します。それぞれの特徴やメリットもご説明いたします。
初診時の受付から治療が終わるまで、当院の基本的な矯正治療の流れをご案内します。
矯正治療について患者さまからお問合せの多い質問にお答えします。疑問や不安をお持ちの方はぜひご覧ください。
院内の様子や設備などを紹介するページです。待合室や診療室などを写真でご覧いただけます。
私どもは、厳しい施設基準を満たした歯科医院のみが得られる「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」と「歯科外来診療環境体制」という2つの認定を厚生労働省から受けています。
どちらの認定も、しっかりとした院内の感染防止対策を取っている医院、安全で適切な診療のための設備を整えている医院のみが得られるものです。患者さまに快適に受診いただけるよう、院内の環境整備に力をいれています。
当院では新型コロナウイルス感染症対策も徹底しています。現在9台の空気清浄機を導入していますが、さらに来年には医療用空気清浄機を待合室に設置する予定です。
医療用空気清浄機は、通常は手術室など高い清浄効果が必要な場所に用いられています。待合室は患者さま同士が同じ空間で過ごされるため、感染リスクが少なくないと考えられる場所です。こうした場所に医療用の空気清浄機を設置し、より安心して過ごせる空間を目指します。
患者さまは少なからず不安を抱えながら診療にお越しくださるのですから、その不安を少しでも軽減できるよう、衛生管理を徹底してまいります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00〜13:00
午後:15:00〜18:45
△:15:00〜18:00
※祝日がある週の木曜日は、午前中のみ診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日
学会参加のため、休診日以外も休診の場合があります。お電話でご確認ください。