患者さまからよくいただくご質問をまとめました。
歯が残っていらっしゃる方なら、年齢に関わらず矯正治療が可能です。
良い入れ歯、噛みやすい入れ歯、長期間壊れにくいブリッジやインプラントを実現するためには、良い歯並び・噛み合わせが必要です。また、虫歯や歯周病の重症化の原因として、悪い歯並び、問題のある噛み合わせが挙げられます。
例えば、歯磨きや手術などの治療で改善しない歯周病でも、噛み合わせを整えることで、症状が改善することがあるのです。また、長い間、歯科医院でメンテナンスを受けている患者さまを診ていても、噛み合わせに問題があると最終的に歯が残らないことがあります。
こうした事例から考えると、必要なら何歳でも歯並び・噛み合わせを改善したほうが良いのではないでしょうか。
そのお気持ちは、とてもよくわかります。歯科医師としても、問題のない歯を抜くのはできる限り避けたいと考えており、抜歯は歯科医師にとっても気持ちの良いことではありません。
しかし、歯並びを改善して、噛み合わせの機能を改善するためには、抜歯が必要となるケースが多々あることも事実です。抜歯した場合のメリット、抜歯しなかった場合のデメリットをよく考えて、決める必要があるのではないでしょうか。
当院では、どうしても抜歯が必要な場合は、問題のない歯ではなく、神経を取ってしまった歯や大がかりな治療をされた歯を選ぶように心がけています。また、抜歯するしかなかった歯を、既に歯がない部分に移植することを検討し、大切な歯を無駄にしないように考えています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00〜13:00
午後:15:00〜18:45
△:15:00〜18:00
※祝日がある週の木曜日は、午前中のみ診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日
学会参加のため、休診日以外も休診の場合があります。お電話でご確認ください。